縮毛矯正と酸性ストレートの違いを徹底解説|どっちがいい?値段・持ち・施術後ケアまで

くせやうねりで毎朝アイロンが欠かせない方へ。
「縮毛矯正」と「酸性ストレート(酸性縮毛矯正)」の違いを分かりやすく解説し、どっちが自分に合うかをプロ目線でご案内します。
さらに値段の目安・持ち(持続期間)・施術後(当日〜48時間)の注意点もまとめました。
酸性ストレートとは?

酸性ストレートは、髪と頭皮に近い弱酸性の領域で薬剤反応をコントロールするストレート技術です。
アルカリで大きく膨潤させにくいため、ハイダメージ毛やエイジング毛にもアプローチしやすいのが特長です。
仕上がりはやわらかく自然で、まっすぐ「棒」のようになりにくい質感が狙えます。
一方で、強い縮れ(ハイリッジ)や根元の強いうねりには、従来の縮毛矯正のパワーが適する場合もあります。
縮毛矯正と酸性ストレートの違い【早見表】

項目 | 縮毛矯正 | 酸性ストレート |
---|---|---|
仕上がり質感 | まっすぐ感が明確で、ツヤとハリを感じやすいです。 硬く感じる場合もあります。 | やわらかく自然な収まりです。 丸み・動きも残しやすいです。 |
向いている髪質 | 強いくせ・うねり・縮れがある髪です。 根元のリフトが強い場合にも有効です。 | ダメージ毛・細毛・エイジング毛です。 「まっすぐ過ぎ」は避けたい人にも。 |
ダメージコントロール | 薬剤パワーが高めのことが多く、ケア設計が重要です。 | 膨潤を抑えやすく、ダメージ配慮の設計と相性が良いです。 |
持ち(持続性) | 施術部は半永久です。 根元の新生部が伸びるとくせが戻って見えます。 | 施術部は同様に長持ちです。 髪の状態により体感の差が出やすいです。 |
価格帯 | 中〜やや高価格帯です。 髪の長さ・薬剤設計で変動します。 | やや高価格帯になりやすいです。 高機能薬剤・前後処理を組み込みます。 |
所要時間 | 3時間目安です。 | 3〜4時間目安です。 |
「強いくせをしっかり伸ばすなら縮毛矯正」「やわらかい質感重視なら酸性ストレート」が基本イメージです。
ただし最適解は髪の履歴・ダメージ・くせの種類で変わります。
結局どっちがいい?選び方のポイント

- 強いくせ・うねり・縮れを確実に伸ばしたい → 縮毛矯正が第一候補です。
- ブリーチ履歴や細毛で「硬い仕上がり」を避けたい → 酸性ストレートが相性良好です。
- 前髪は自然に、全体はツヤ重視 → 前髪は酸性、全体は矯正など部位で使い分けます。
- カラーも楽しみたい → ダメージ配慮の酸性設計+前後処理を検討します。
カウンセリングでは、施術履歴・乾いた状態と濡れた状態のくせ・施術目標の優先順位を一緒に確認します。
「どれだけ真っ直ぐにしたいか」と「どれだけやわらかく見せたいか」を言語化すると失敗が減ります。
持ち(どのくらい続く?)

施術部分のストレート効果は基本的に半永久です。
「持ち」が短く感じるのは、根元の新生部が伸びて元のくせが現れるためです。
目安は3〜6か月ごとにリタッチで、くせの強さや髪の伸びの早さで個人差があります。
酸性ストレートも原理は同様で、適切な前後処理とホームケアで体感が安定します。
施術後(当日〜48時間)の過ごし方

- 当日は髪を濡らしすぎない・きつい結びや耳掛けを避けるのがおすすめです。
- 就寝時は摩擦を減らすためシルク系の枕カバー・ナイトキャップが有効です。
- 48時間以降は通常通りでOKですが、高温アイロンの多用は乾燥の原因になるため注意します。
- シャンプーは低刺激・保湿タイプ、アウトバストリートメントで水分・油分のバランスを整えます。
詳しいアフターケアは髪質と施術設計に合わせてご案内します。
TOKIOとの併用でダメージケア

「TOKIO」は毛髪内部の結合にアプローチして強度とツヤを狙うトリートメントです。
ストレート施術と組み合わせると、手触りと持続感の底上げが期待できます。
「髪質改善メニュー」との違い

「髪質改善」という言葉は幅広く、サロントリートメントや酸熱トリートメントを指すこともあります。
トリートメントは質感改善や広がり低減が主目的で、くせの形状自体を恒久的に変えるものではありません。
一方、縮毛矯正・酸性ストレートはくせの結合を組み替えることで、形状変化を長期キープします。
「うねりを根本から解決したい」場合はストレート技術が適し、「手触りやツヤの底上げ」目的なら髪質改善トリートメントが有効です。
よくある質問

Q1.ブリーチ毛でもできますか?
状態により可能です。
断毛リスクが高い場合は段階的なケアを優先します。
Q2.カラーはいつしても大丈夫?
同日施術は髪の状態により可否が分かれます。
色持ち優先なら、ストレート→1週間程度あけてカラーがおすすめです。
Q3.前髪だけ・顔周りだけでも効果ありますか?
部分メニューは朝のスタイリング時間が大幅短縮されると好評です。
初めての方にもおすすめです。
Q4.メンズ・ショートでも合いますか?
合います。
自然なボリュームコントロールなどカウンセリングさせていただきます。
Q5.失敗しないためのポイントは?
- 施術履歴を正確に伝える(ホームカラー・セルフブリーチも含めて)。
- 目標の質感を画像などで共有する。
- 必要に応じて前髪だけ先に試すのも有効です。
ご予約・ご相談はこちら

「縮毛矯正か酸性ストレート、どっちがいいか分からない」そんな時こそプロにお任せください。
髪の状態・ライフスタイル・デザインの希望を踏まえたオーダーメイド設計で、毎日が楽になるストレートヘアをご提案します。
ご予約はコチラから!